スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2018年11月22日

サバゲ7年目、簡易グローブレビュー的な。

2018年11月ももう終わりが見えかけ、今年もいよいよ終盤、一年あっという間ですね。
サボってたりプライベートがハチャメチャだったりで、一年以上ぶりの更新となってしまいました。

気付いたら、早いものでサバゲ始めてからもう7年目に入っていました。
長く続けている方からしたらまだまだでしょうけれども、一つの趣味を5年以上続けるというのも自分の中ではわりと大きなことに思います。
装備もそんなに詳しいわけでもなく、エアガンも軽い清掃くらいしか自分ではできませんが、グローブに関してはそれなりにこだわりを持って選んできました。
そんなわけで、振り返りついでに、これからサバゲを始められる方、始めたての方がグローブを選ぶ際のちょっとした参考になれば良いかな、と思い、今回は記事にさせていただきます…!


まず、現在主に使っているグローブたち↓


左から
メカニクス オリジナル Sサイズ
メカニクス スペシャリティベント Sサイズ
メカニクス M-PACT Sサイズ
511tactical TAC-A2 Sサイズ
PIG FDT Alpha Sサイズ

なんだかんだで、どこでも入手しやすいからか、メカニクスがついつい多くなってしまいますね…
ついつい、自分の中での定番ブランドを無意識に選んでいる、というような気もしますね。


まずは大定番メカニクスのオリジナルから。


多分、世の多くのサバゲーマーが最初に買うであろう実物グローブかつ実物装備ではないでしょうか?w
なんというか、教習所で乗る教習車のようなグローブですかね、定番でこれといったクセがないので、まずはこれを使ってみる、という選び方で買っても後悔は無いと感じます。
強いて言えば、ロットによってはカフ部のベルクロが速攻で使い物にならなくなるというのが弱点といえば弱点ですね。
とはいっても、最近は店頭などに並んでいる製品はほとんで入れ替わっているので、そこまで心配しなくても良いかな、と。
大定番、それこそ一つのスタンダードなグローブなので、これを使ってみて気に入らないところ、気に入ったところを見つけ、次のグローブ選びに役立てると良いのかなと思いますね。



続いてメカニクス スペシャリティベント。


簡単に言ってしまえば、メカニクス オリジナルの生地薄い版です。
自分のは人差し指に穴が空いてしまったので、指先を切って延命して使っています。
通気性が良いので春・夏はかなり快適です!
普通のグローブだと、夏場のゲームでびしょびしょになって手元が不快、っていうこともけっこうありますが、
これは速乾性で通気性が良いので手元のそういったストレスがだいぶ軽減されます。
ただ、生地が薄い=耐久性が低い、ということになります。
89式のセレクター操作とかを頻繁にやってたら一ヶ月しないで穴空きます…w
夏場の勝負グローブ、という感じで一つ持っておくのもオススメです。
基本的にグローブは複数個使いまわした方が持ちが良くなりますしね。



メカニクス M-PACT


これはけっこう人を選ぶグローブだと思います。
まず、サイズがかなり大きめです。
自分はこれも含めてメカニクスも他ブランドもSサイズですが、M-PACTに関して言えばSサイズでもデカくて持て余し気味です…
これに関してはもうワンサイズ小さいサイズがあれば、快適に使用できそうですが、あいにくSサイズまでしか無いんですよね。
しかし、手の甲、手のひら、両側共にしっかりプロテクションが配置されているので、手元の怪我を最小限に!という人は一考の価値はありです。


そしてこれもロットによりけりですが、自分のモデルは人指し指、親指部に合皮の補強がされていますので、単価は高いですが長く使えますね。
ただ、これのせいでトリガーフィーリングはよろしくないので、そのあたりを気にする人にはあまりオススメはできないかな、と。



511tactical TAC-A2


アキバのレプマートさんでけっこう安かったのでなんとなーく買ってみたら思いの外調子良かったのでお気に入りになりました。
付け心地、サイズ感はメカニクスのオリジナルと似ていますが、手のひら部のグリップ材?のおかげで重めの長物でも保持が楽です。
そして、わりと厚めな生地にも関わらず、指先がタッチパネル対応!
あるとないとでは大違い、あると地味にありがたい機能ですタッチパネル対応。
夏場に使うにはちょっと生地があついかな、という感じもしますが、これからの季節に使うにはオススメです。
欲をいえば、カラーバリエーションが一色しかないので、他の色が出てくれたら文句なしなんですよね。



PIG FDT Alpha


最近は通販や店頭でも取り扱っているお店が増えたのがありがたいですね、欲しくてもどこにもなかったので、当時アメリカへ留学しに行っていた友人に頼んで買ってきてもらったので、大事に使ってます…w
これはトリガーフィーリング重視の人にはすごくオススメですね、指の関節部に切り欠きが入っていて、指の曲げ伸ばしがすごく自然なのと、指先の感覚も自然です。
しかし、これは完全に好みや使っているエアガンの問題なのかもしれませんが、手のひら側の生地が非常に滑りやすくて、89式やM14、VSRのようなつるっとしたハンドガード形状のエアガンだと本当につるつる滑って保持がしづらいんですよね、自分の構え方、力の入れ方が悪いのか、他の要因もあるかもですが…
RISのような、ギザギザっとしたハンドガードで使用する分には全く支障はないんですけどね。



以上、非常に浅い簡易レビューとなってしまいましたが、参考になりましたでしょうか…?
グローブは他の装備品に比べて単価も安いので、サバゲ始めたての人は最初の2回くらいはフルレンタルで遊んでみて、「ちょっと自分の装備、揃えてみたいな」と思ったら、まずはちょっと良いグローブ、いかがでしょうか?
良い道具は持っているだけでもモチベーション上がりますからねw

装備品の使い心地、良し悪しは人によって感じ方や好みの違いが絶対あるので、結局は自分の体で使って確かめるしかないのですが、数ある物差しの一つ程度にこの記事を参考にしていただければと思います。


それでは。  
Posted by hCy at 23:12Comments(0)装備

2017年02月11日

ホルスターちょっとカスタム

ここ3年ほど、ずっとレッグホルスターを使用しておりましたが、ブッシュ移動時に枝が引っかかって動きづらい、といったことがちょいちょいあって、
久しぶりにベルトループに戻そうかなと思っていた時に友人が教えてくれたブログを見て、カスタムしてみました。


ベルトループにパッチを貼れるように、余っていたベルクロを接着!
お手軽だけど、個性出せて良い感じ。

参考にさせていただいたのはこちら
良いネタ、ありがとうございました!

そして私事ですが先月発売のピースコンバット誌、M40特集見開きページでモデルをやらせていただきました。

良い経験になりました!
SEALs特集、グローブ特集等、他の記事も面白いのでぜひ…



では、簡単ですが今回はこのへんで。  
Posted by hCy at 22:20Comments(0)装備

2016年07月31日

2016年夏の電動禁止サバゲとx115xTaylor C1306

梅雨も開け、一気に夏真っ盛りですね。
そんな夏本番の昨日7/30は毎年恒例、夏の電動禁止ガスブロ・エアコキ限定貸切サバゲへ。
フィールドはユニオンベースにて。


ガスブロ、エアコキは電動と違ってそれぞれの得意、不得意なシチュエーションがハッキリと出て、特に今回みたいに広いフィールドになると面白い展開のゲームの連続でメチャクチャ楽しかったです。
参加人数も30人ほどで、かなり贅沢に遊べた感じです。

そしてこの前のVショーで一目惚れして、先週購入していたx115xTaylor製C1306チェストリグを初投入。


ARマガジンが3本、ピストルマグが2本にラジオポーチと小型のユーティリティポーチと必要十分。


昨日のゲームではARマグポにG19を入れて、残りのマグポはガスブロのM4とか持っていないので飾りで電動用のマガジン…w
ピストルマグポはガスブロピストル用マガジンはもちろん、VSR用マガジンにもサイズがバッチリで使い勝手文句なし。
ユーティリティポーチはフィールドインの際に最初に装填するVSR、ピストルのマガジンを入れておくのにちょうど良しでした。


小柄な日本人体型でもサイズ感バッチリで、動きまわってもリグがバタついたり、他の装備と干渉したりリグに動きが阻害されたりということが無く、一日通して動き回れて大満足。


ではこのへんで。  
Posted by hCy at 20:35Comments(0)装備

2015年10月14日

履物更新、danner編。

2年半くらい履いているメレルのMOABがだいぶお疲れ気味で、そろそろ新しい靴に変えてもいいかな、って思っていたところ、ABCマートでダナーのwallowaが値下げになったということで、思い切って購入してみました。
偉そうにレビューできるほど、いろいろ履いているわけではないですがゲームで使ってみて感じたことをさらさらっと。



個人的にダナーと聞くと昔ながらのブーツを思い浮かべますが、オーソドックスなトレッキングシューズって見た目ですね。
爪先部分がけっこう幅広な設計になっていて、MOABから履き替えるとけっこう違和感ありますね。
幅広な分、砂利やでこぼこしてる場所でMOABよりも安心して足元に力かけられる印象です。
ただ、ソールがけっこう固めなのでコンクリートやアスファルトで長時間履いてるとかなり足が痛くなりますね、一日都内へ出かけた時に履きましたがわりと後悔するレベル…w
未整地な場所が多いサバイバルゲームフィールドでは問題ないと思いますが、インドアフィールドだとちょっと使うのやめとこうかな、と思うくらいには足が痛くなりました。


並べるとwallowaのでかさが際立ちますね、サイズ自体も大きめな作りなので、他メーカの靴よりもワンサイズ小さめくらいがちょうどいい感じです。

MOABはどこで履いても文句のない、まさにサバゲ靴って感じで完璧なんですけど、どこのフィールド行っても絶対自分以外にも履いている人が確実に10人以上はいるので、他人と同じは嫌だ!って人は値段もMOABと同じくらいなので、アウトドアフィールドをメインで遊ぶ人はwallowaも試してみる価値はあると思います。

次はkeenの靴も試してみたいところですが、しばらく今の二足を使い倒してから、ですね。

では。  
Posted by hCy at 23:30Comments(0)装備

2015年07月29日

7/26 オペレーションフリーダム貸切お疲れ様でした

ドーモ

26日に、最近オープンしたオペレーションフリーダムにて、ぬーぼさんが貸切を主催するということで遊びに行ってまいりました。
気になっていたフィールドだったので非常に楽しみだったのですが、当日の天候がこれ以上ないくらいの炎天下で、身体的にだいぶ参りましたね…w

参加人数は40人ちょいほどで、フィールドの規模を考えるとあと20、30人いても余裕で快適にゲームができそうな印象でした。
起伏のサイズやバリケの配置が非常によく練られていて、窪地の死角をうまく使って背後へ回ったり、高台から敵の動きを情報伝達しつつ制圧射撃を加えたり、色んなプレイスタイルで楽しめる良いフィールドですね。
あいにくゲーム時の写真が全くないので文章だけになってしまうのが残念…w


当日はこんな感じで。
2型迷彩のコンシャツ(SandGraf製)を導入してみましたが、ブッシュでの潜伏がなかなか捗りましたね。
やはり日本人の嗜みとして一着持っておくべきかなと思って買いましたが、森が好きになれそうです(決して今期アニメ化された某自衛隊ファンタジーラノベの影響ではありません…えぇ、えぇ…)w

冒頭でも触れましたが、フィールドのある千葉県では35℃異常の炎天下で、暑さが尋常ではなかったので、思い切り走り回れなかったのが本当に心残りでしたね、せっかく楽しいフィールドで、貸切で遊べたのにもったいなかった。
今度はもうちょっと涼しくなってからまた遊びに行ければと思いますね。


そういえば数年ぶりにメインの長物を更新しました。

以前持っていたけれども手放してしまって、去年の末くらいにまた恋しくなって、SCAR-L CQCを再び。
あんなに重い重い言っていたけれども、体力がついたのか、それほど重く感じなくなったので自らの成長を感じることができましたw
M4からT1をそのまま移しただけだけど、けっこう似合っててこれはこれで気に入ったのでしばらくこのセットアップで使ってみようかなと。
好みで言えばCOMP M4あたりを載せたいなぁってとこですね。


最近のマイギア事情。
プレキャリもう1セット、CPCかJPCなんかで組みたいなぁなんて思う今日このごろです。  
Posted by hCy at 01:15Comments(0)装備

2014年10月14日

更新サボって広告出ちゃったからお茶を濁す記事

ゲーム行ったりはしていたのですが、なんだかブログに書くほどでもないなって感じだったので更新サボっていたら、無慈悲な広告が表示されてしまったので無理矢理話題見つけて更新するだけなので中身はいつも以上にチラ裏ですのであしからず。


なんとなく画像フォルダ見ていたら、サバゲ始めた時の写真とか出てきたので、装備振り返り記事でも書きます。



一番最初に買った6094(レプ)
SEALs装備やりたいわけでもないのに、当時の自分が何を思ってAOR1の6094を選んだのかは今となっては神のみぞ知る、ってやつです。
けっこう気に入って使っていたけれども、いかんせん自分の体格には8スロットもあるプレキャリは大きすぎたり、ゴテ盛りもしないしで持て余すなぁって思いながら一年くらい使って友人の元へ嫁いでいきました。
ガタイいい人が使ってるとすごくカッコいいんですけどね6094…


6094デカすぎるなぁって思って買ったJPC(当然レプ)
これ使ってモールは6スロットで十分って思いましたね、プレキャリにプライマリのマガジン2本と無線とか何か入れておけるポーチ、腰回りにプライマリとセカンダリのマグポ、っていう組み合わせがすごく使いやすくて今も基本的にそんな組み合わせ(最近はプレキャリにマグポ3つですけど)。
しかしJPCにも欠点がありましたね、肩のパッドの調整幅があまり広くなくて、ここでも自分の体格を恨むハメに。
走るとけっこうプレキャリが跳ねちゃったりして動きづらかったのが致命的でしたね。


仕事辞めて退職金出た時にふらりと寄ったウィリーピートさんで見かけて試着して衝動買いキメたshellback tacticalのbanshee(実物!!!)
これは本当に気に入っていて、ここ一年くらいこれしか使ってないってくらいお気に入りですね。
一日中これでゲームやっても一切不満出ないくらい気に入っちゃってますね。
肩パッドの調整幅の広さや、高めな装着位置で腰回りの装備と干渉しにくいっていう点がポイント高いです。
最初からこれ買っていれば、なんて思ったけど、遠回りしなきゃ分からないことってどんなことにも言えると思うのでこれはこれで良し、ってことで。


書いてみて気付いたけど、サバゲ始めた頃は周りから「一度装備揃えればお金かからないよ!」っていうのは本当に「あれはウソだ」もいいところですね…w




自分も身内も、最近はすっかりミリタリー要素が薄れてだいぶ好き勝手なスタイルになりつつありますね…
各々、好きな装備や武器で動きまわって楽しむのもサバゲの醍醐味ってことで、肩筋貼らず楽しく遊べているし、けっこう満足です。


ではこんなところで、オツカレサマドスエ  
Posted by hCy at 20:31Comments(0)装備

2014年07月20日

わりと待ちわびてたメカニクスのマルチカムのアレ

今年の頭くらいだかにメカニクスからマルチカムのモデルが出るっていう話を聞いて、公式のホームページでもそんなこと書いてあったのでけっこう楽しみにしていたメカニクスのマルチカム、先週くらいからお店に並び始めていたようで、私も早速購入しました。


見慣れたグローブも、新しい色が加わるとけっこう印象も新鮮なもんですね。

せっかく旬なアイテムを旬なタイミングで買ったし今回はこれをネタに、といきたいとこですが、去年買った同じくメカニクスの、従来素材に比べて耐久性が4倍という期待の新素材、マテリアル4xを使用したオリジナル4xを一年使ってみて本当に耐久性アップしてるの?ってことで一年と数ヶ月、ゲームやシューティング、トレーニングでガッツリ使った4xについて書いてみます。
参考までに購入した時の記事


購入当時は黄色の部分が強烈に「黄色だな!」ってくらい黄色の発色がハッキリしてましたが、さすがに一年以上使っていたのでだいぶ色が抜けて落ち着いた感じになりましたね。
黄色が悪目立ちするってこともないですね。


従来モデルのオリジナルグローブは半年くらいで親指部分に穴が空いてしまいましたが、4xは生地がヤレてきてはいるものの、穴は空いてませんね。
耐久性に関しては謳い文句通りの性能と言っていいのでは、ってとこですね、一年間使ってこれなら文句なしです。
さすがにベルクロはだいぶお疲れ気味ですが…w
買ったばかりの頃は生地がだいぶ硬い感じがして、ゴワゴワしてちょっとエアガンの操作時に気になるなぁーって思いましたが、一ヶ月も使っていれば生地も馴染んできて程よくほぐれてきますね。

手元を守る上で欠かせないグローブですし、丈夫で長持ちしてくれるっていうのは非常にありがたいですね、買って損無しと言えます。
ただ、色が黄色・黒のツートンカラーのみっていうのがちょっと残念ですね、生地に着色するとコストかかっちゃうのかな?
これでレンジャーグリーンや黒単色とかあれば、試しに買ってみようかなって人も増えるのでは。

ちょうどグローブに穴空いちゃったし、新しいの買わなきゃなって人はぜひ4xを候補に入れてみてはいかがでしょうか。






ここからマルチカムのヤツ。


そういえば最近のロットは取っ手ついてるんですね、これグローブはめる時に引っ張ったり、外している時にカラビナに引っ掛けておいたり、地味に便利そうでいい仕様変更ですね。
あとグローブ表面の生地、マルチカムは従来のモデルと違ってちょっと厚手なツルっとした生地になってますね、これはマルチカムだけなのかな?
まだゲームで使ってないからなんとも言えないですけど、アウトドア系フィールドなら市街地、森問わず、装備も現用装備はもちろんシューター・タクトレな人も、文字通りマルチに使える便利なグローブになりそうですね。




手持ちのグローブたち。FOXのBOMBERもすごくお気に入り。
あとはメカニクスのコバートなんかがあればバランス良いかな、ってとこです。

最近はMSMのPIGグローブを試してみたいなぁと。
久しぶりに個人輸入であんまり見かけないグローブを買ってみようかな、なんて。


長くなりましたが今日はこんなところで。
21日に早速ゲームでマルチカム投入してきますw

ではまた。








昔はカー用品店とかで3000円ちょいで買えたのに、マルチカム店頭価格5000円はちょっと高いなぁなんて思っちゃいましたね。  
Posted by hCy at 01:51Comments(0)装備

2014年04月08日

ゲーム全然行けてないのでM4弄りました。

ドーモ。
就活してたり就活やっと終わって仕事始まったり、無職期間長すぎてかつてないほどの財政危機に陥ったり(これが8割)でゲームはおろか、レンジにも行けていないここ三ヶ月です。

腐っていても仕方ないので愛用の次世代M4をちょっと仕様変更してみたりしました。


ライトをM3XのレプからM300のレプに変えただけですね…

しかしこれが思っていたより軽量化になって、構えるとけっこう違いますね。
重量物のライトを下側に持っていったのが功を奏して重量バランスがよくなった感じもあります。
基本的に長物は左で構えるからいいんですけど、右にスイッチした時にちょっとライトが邪魔かな?って思いましたがそこまで気になるものでもないので結果オーライ。

来月3日はめっちゃ久しぶりにゲーム行くので、思い切りヒット取ってゲス顔で帰ってきたいところですねw
去年のゴールデンウィークはパーカ着てるとちょっと暑かったのでどんな装備で行こうかどうしようか。
楽しみです。  
Posted by hCy at 21:38Comments(0)装備

2014年02月08日

ゴツめのホルスター導入してみた。

この前の日曜日に、仲間内のパーティでのフリマでサファリランドの6004ホルスターを破格で入手しました。
ホルスターはずっとBHIのCQCを使ってましたが、スライド上部までカバーされてるタイプが欲しいなと思っていたのでタイムリー、ってことで。


G17、G21用ですが、お気に入りのG19も問題なくスッポリと。
CQCとはちょっと違う無骨でミリタリーな雰囲気がなかなかですね。

しかしこれ、レッグホルスターなのでどうしても屈んだ時にうまくドローできなかったり、足に重り付けてるような感覚がやっぱり馴染めず、ゲームに持っていく前に早々にベルトループに通すアタッチメントを購入していつものマウント方法に。


やっぱり拳銃はここにあるといつも通り感あってホッとしますw

すごく気に入っているんですが、まだ慣れてないだけかもしれないですが、ロックを解除する際に、親指でレバーを前にグイっと押す動作がどうにもシックリこないですね。
腕を下ろしてそのまま抜く、といきたいとこですが、親指を前にグイッとやる動作でなんだかブレーキがかかっちゃう感じがありますね。
G-CODEのやつみたいに親指で解除ボタン押し込んでドロー、がすごくドローしやすそうであれ試してみたいとこですが、いかんせん1万円オーバーっていう値付けで尻込みしてますね…w

まぁまだゲームにもトレーニングにも使っていないので、せっかくだからまずはガッツリ使い込んでみよう!ってとこで。
今月は就活でゲーム行けるか微妙ですが…


それでは。  
Posted by hCy at 02:36Comments(2)装備

2014年01月30日

アイウェア変えて一ヶ月くらい使った感想。

12月にESSのICEを、Vショーで安かったからってことで買ってみて、せっかくだから一ヶ月くらいゲームやシューティングで使ってみたので感想書いてみます。



レンズがクリアなので本体がわかりづらいですね…w
過去にレンズが曇って仕方なくて、対策するのもめんどくさいってなってメッシュゴーグルに変えていたのですが、一ヶ月ストレスなくICEを使えたのはOTS製のアンチフォグのおかげと言ってもいいくらい、このアンチフォグすごく良いです。
12月に二日連続、氷点下でナイトゲームをやった時も一切曇らずに快適に遊べて、これならもうしばらくレンズタイプの使おうかなって思わせてくれるくらい、良い仕事してくれますね。

メッシュ慣れてても、やっぱりレンズのクリアな視界は余計なストレスが減って集中できて良いですね。
レンズ形状も顔とグラスに隙間ができにくいラウンド状になっているので、バンドをキツ目にしてやれば隙間もほとんどないくらいなので、よほど運が悪くない限りBB弾が隙間を抜けてくるってこともなさそうです。(100%ではないかもですが)

どういうわけか、ICEに変えてから頻繁にアイウェアに被弾するようになりましたが、今のところレンズにヒビや欠けはありません。
当たった時にバシッ!ってすごい嫌な音しますけどちゃんと防いでくれます。

良いアンチフォグに巡り会えたおかげかもしれませんが今のところすごく快適に使えているし、被弾時もしっかり守ってくれるので、せっかく買ったんだし使い倒してみようかなってところですね。
ダートバイク好きな自分としてはsmithのグラスも試してみたいなぁ。  
Posted by hCy at 23:19Comments(0)装備

2013年12月18日

今さらながらリポ導入

今までニッ水バッテリーを使っていましたが、周りから散々リポにしろリポにしろと言われ、ちょっと前に友人から借りて次世代M4で使ってみたらセミのキレの良さと、バッテリー自体の重量も軽く、軽量化にもなって良いなぁと、メリットを実感してしまい、ようやくリポ導入してみました。



せっかくだからセパレートタイプでRASインにしてみようと思い、試してみたところ、クリアランスがあまりなくてけっこうギッチギチです…
以前の持ち主曰く、もともとギチギチだったからまぁこういうものかな、ってとこでしょうか。



久しぶりにRASにしてみましたが、アウターバレルの長さとも相まって、M4の定番スタイルな感じもなかなかですね。
最近は細めのレイルが主流?っぽいですが、自分の中ではこれがやっぱりイメージ的に一番M4っぽいなぁと。
keymodも試してみたくはありますけれども。


今週末土日はナイトゲーム二連戦と、なかなかにハードなスケジュールですが、ちょっと模様替えしたM4と楽しんでくるとします。  
Posted by hCy at 23:19Comments(0)装備

2013年12月05日

個人的グロック系ベストバランス

KJのG19を使ってからすっかりG19がお気に入りグロックに。

で、この度KSC製のG19を購入しました。
KJのを使っている時からどうしても気になってたのですが、実際手にしてみるとなかなかのものですね。



フレイムはHWでサラッとした感じ。
ガーダー製のフレイムも似たような質感ですね。


スライド底部のガス注入口にカバーが付いているのはいいですね、ゲーム中に焦ってリロードしてるとマガジンを落としてしまったりして、ガス注入口が埃まみれになったりして、そのたび掃除してる時に頭を抱えるわけですがこれならそんなこともなさそうですね。


左がKSCで右がKJ。
個人的には3ドットのKJの方が構えた時に狙いやすいかな、ってとこですが、これは個人個人の好みが出るとこですかね。


並べてみると、案外KJのも値段の割に悪く無いじゃん、って思います。
実際にG19使ってみると、本当にサイズ感が絶妙で、眺めて良し撃って良しの、ベストバランスな一丁だなーと。
ブローバックの鋭さはKJの方が鋭いかな?ってとこですが、KSCのG19は軽くスピーディで、この銃のキャラクターにマッチしてる感じです。
KSC製のエアガンは初めて購入しましたが、よく聞くように細かいところのデザイン、実銃の雰囲気を壊さずうまくトイガンに落としこんでいて、KSC好きの人の気持ちがすごく分かりますね。
Cz75辺りのレトロなオートもお迎えしたくなっちゃいましたね。


もう冬本番でこんな時期ですが、やっぱり撃ってて楽しいのはガスブロピストル、ってことで来週のゲームに早速投入、ヒット取ってきますかね!  
Posted by hCy at 22:35Comments(0)装備

2013年11月20日

これは当たりなプレキャリ

JPCのレプがどうにも肩のパッドが体格に合わず、調整もあんまりできなくてフィット感に違和感を感じながら数ヶ月使っていましたが、やっぱりシックリ来なくて、自分の体格でも使いやすいプレキャリ無いものかなぁと思ってた時にウィリーピートで見かけたbansheeを、試着してそのままお買い上げしてしまいました。



いつも通り、TACOを三つ並べておしまい!でも良かったのですが、せっかくだしたまにはちょっと違う構成にしてみようと思い、今回は普通のフラップタイプの二連マグポとユーティリティポーチで。
ベルトパッドにTACOを一個付けているので、銃にささってるマグも入れて四本あればまぁ十分でしょってとこで。

このプレキャリの嬉しいとこは、ショルダーパッドのサイズ調整がけっこう幅広くできて体格に合わせて調整しやすいとこでしょうかね、ぶかぶかになってしまってカッコ悪い思いをしなくて済みます。
カマーバンドの位置も、けっこう高い位置に来るのでカマーバンドにポーチ類を付けても腰回りの装備とあまり干渉しなそうで、その辺もけっこうポイント高いかもですね。

しかし実物プレキャリはテンション上がりますね!w
ようやく自分に合うプレキャリに当たった感じで嬉しいですね、お値段も19800円と、実物プレキャリではまぁまぁ手を出しやすい値段ですし、自分みたいに体格が小さめの人にはおすすめしたいですね。

今週末はバトルシティにてゲームに参加しますので、早速汚してこようかと思います。  
Posted by hCy at 23:46Comments(0)装備

2013年09月21日

M4にMVG追加。

MOEハンドガードは握りやすくて構えやすく、狙いやすくてお気に入りなのですが、フォアグリップの便利さを知っているとそのままの状態だとちょっと手元が落ち着かないなぁということで、MVGを購入してみました。


MOEとの見た目の相性も良さそうな、すっきりとしたデザインですね。


レプのMOEハンドガードにもすんなり取り付け出来ました。
レプの精度が良いのか…?w

今までフォアグリップはタンゴダウンタイプのグリップがお気に入りでしたが、MVGいいですねこれ、見た目的にグリップ感はそうでもないのかなと思ってましたが、実際に取り付けてみると取り回しやすくてなかなかです。
ハンドストップ代わりにフォアグリップを使うならこれくらいのサイズがちょうどよくて邪魔くさくもなくて、いい感じです。
  
Posted by hCy at 09:40Comments(0)装備

2013年08月20日

AKとM4の光学ちょっと変更

今までAKにはT1のハイマウント、M4には余ってたホロのレプを載せていましたが、AKに関しては位置が高すぎて急いでる時にドットを見失ってしまう時があったり、ストックに頬付けするとドットが見えない位置になってしまってしっかり狙いたい時にいまいち安定しないのが気になったり、M4はホロが重くてトップヘビー気味でローレディから構える時に「よっこらしょ…!」って力み気味だったので、上げ下げが多くなるとどうしても疲れてしまって、なんとかしたい!

ということで、ドレガンさんでT1のレプ、マウントなしで3000ナンボだったので繋ぎの光学として試しにAK用にってことで入手。


すごく自然な位置にドットが来るので狙いやすいし余計なこと考えずに狙えるのでストレス減っていい感じですね!


で、今までにAKに載せていたT1(ノーベルアームズの)はM4に。
ホロより軽いし、何より今までAKでさんざん使っていただけに見慣れたサイトビューはいつも感じ、っていう安心感があってこれだけでも戦闘力上がった感じしますね。


銃は違っても光学は同じっていうこの感じ、けっこう好きです。

羽振りが良くなったらどちらも実物光学載せてあげたいとこですが、ノーベルのT1もかなり使い勝手良いので、これくらいが身の丈にあっているのかもしれません。


光学選び、結局は使う人次第な気もしますが、いろいろ試してみたいですね。
では。  
Posted by hCy at 12:20Comments(0)装備

2013年08月07日

久しぶりにM4がある生活

先日お仲間からマルイの次世代M4(SOCOM)を譲っていただき、今日は早速mmsさんへ。

Dさんに手伝っていただき(というかほとんどやってもらった)、首周りのガタ付き修正、ストックパイプのズレ修正、マグキャッチのボタンのアンビ化を。Dさん感謝です!!


あらかじめ用意しておいたMOEハンドガードとストックくらいはさすがに自分で付けました…w
趣味モロバレですが、やっぱりこのハンドガードとストック、構えやすくてお気に入りです。


長物を撃つ時だけ左利きになるので、操作系のアンビ化は必須メニュー。
セレクターは別に片側だけでもいいんですけど、ノマグ派でリロードしてカッコつけたい自分はマグキャッチがアンビじゃないとただでさえ安定しない戦闘力がさらに不安定になるのでこれはマストです!

初速も適正ホップで90ちょいちょい出てますしセミオートの切れも良く、なかなか元気に動いてくれているので、16日のゲームに早速投入してみようか、というところです。


しかしやっぱりM4、というかM16系は撃ってて楽しいですね、上手くなろうっていうモチベーションが沸いてきますね。
AKとはまた違った楽しさがあって、どっちかなんて選べない…!w


そんなわけで今日は久しぶりにM4を我が家に迎え入れた日となりました。  
Posted by hCy at 22:42Comments(2)装備

2013年07月07日

KJワークス G19を9ヶ月くらい使ってみての感想。

なんとなくブログの検索キーワードを見てみたら、KJのG19絡みで検索してこのブログを見に来ていただいた方がそこそこいらっしゃるなぁってことに気付きました。
実際自分がこれを買った時も「あんまり馴染みのないメーカーだし海外製だし、何よりこの値段って、金ドブなんじゃないのか…?」と思って情報収集したりしたっけなぁってことを思い出しますねw

そんなわけで、時期的にもガスブロのメインシーズンですし、去年の10月頃に買って以来、ゲームやシューティング、トレーニングで使ってみて感じたことを書いてみようかなと思います。


まずはおさらいではないですが、G19がどんなものなのか見ていきます。


このピストルの特徴はなんといってもこの絶妙なサイズだと思います。
フルサイズとコンパクトの間を埋めるちょうどいいサイズ、とっさの時に抜きやすく、構えた時にもリラックスしてフォームを作れます。


Gen3フレームなのでレイルも付いてます、マルイのCQフラッシュもシュアも、気になるガタ付きもなく、カチっと固定できます。
自分はウェポンライトはほとんど使わないですが、ウェポンライトを多用される方には気になるとこだと思います。



グリップ周りはフィンガーチャネルのおかげで安定感のある握り具合ですが、自分はフィンガーチャネルが無い方が握りやすいので、好みが分かれるところかもしれません。
マグリリースボタンやスライドストップは社外品でカスタムパーツも出てますが、個人的には操作系のパーツはあんまり存在感がない、このくらいの方が不意の操作を抑止できて使いやすいですね。


サイトはよくある3ドットタイプ。
なんだかんだでこれが一番見やすくて狙いやすいのかもしれませんね。


ホップは可変で調整可能です。
自分のG19はマルイのG26用のホップパッキンに変えてあります。


マガジンはマルイのG17用なども使用可能ですが、ガスの噴射口の形状が少々違うので、撃ち比べるとマルイのマガジンの時はあんまりブローバックに元気がない感じがあるので、個人的には素直にKJ用のを使ったほうが良いんじゃないかなぁと。


基本的には、買ってきたままの状態でもけっこう当たるし動作も悪くなく、ブローバックもスピーディでなかなか立派なものです。
が、マガジンにガスを注入時、音がしないのでこれがけっこう不便に感じるんじゃないかなぁと思いますね。
自分は全てマルイのG26マグ用の注入バルブに変更しましたが、どうやら高圧ガス用のパッキンを抜くだけでも良いみたいです、試してないのでなんとも言えないですが。
ホップに関しても、ノーマルよりもマルイのホップパッキンに変えてからの方が弾道が安定したので、高い部品でもないですし、この辺りは交換してしまった方が幸せかもです。

と、基本的に非常に満足しているのですが、難点もないわけではないです。
前回の記事で書いたように、一年経たずにスライドに亀裂、ブログには書いてないですが、購入時に付属していたマガジンがガス漏れなど、ちょっと耐久性に難ありかなぁ、と感じます。
たまたま自分の個体だけなのかもですが、この辺りは値段なり、というところなのでしょうかね。
スライドに関しては再度ノーマルのスライドに交換し、同じ頻度で亀裂入ったらそういうものなのだろう、ということにしますw


ケチも付きましたが、7000円もしないで買えて絶妙なサイズ感と使い勝手の良さ、リアルサイズなのでBHIのCQCホルスターにもサクッと収納できて、G17よりちょっとマイナーな天邪鬼具合、非常にオススメ出来ます。
実際にゲームでこれに助けられたことも何度となくありましたし、本当に頼りになるセカンダリーです。

みなさんボーナスが出た時期でしょうし、ちょっと変わったピストルで遊んでみてはいかがでしょうか?  
タグ :G19

Posted by hCy at 21:32Comments(0)装備

2013年07月04日

G19、まさかのトラブル

先日のSEALs貸切ゲームの際もキッチリヒットを取ったKJのG19、お手入れ中に信じがたい光景を目に。


セレーションのとこ、下の方に亀裂入っちゃってますね…
マジで見なかったことにしたいけど、メンテナンスオイルも滲んでるし、このまま使うのは正直アレなのでしばらくお休みかなぁ。

プラリペア盛ってその場しのぎでもいいけど、ちょっと不安も残るので、ここは大人しく新品スライドに入れ替えてやりたいですね。
となると、メタルスライドっていう選択肢が出てくるわけですけど、だいたい出回ってるのは1万円以上しちゃうので、ちょっと躊躇しちゃうお値段…
新品のマルイ製ガスブロ買えちゃいますしね。
ただ純正のスライドがまた半年ちょいとかでヒビ入っちゃうなら、メタル入れる価値もあるかもですけど。

とりあえず素直に純正スライドか、はたまた純正スライド買ってもう一丁バックアップのピストル(シングルガバかグロック系か)買っちゃうか、うーん…  
Posted by hCy at 18:27Comments(2)装備

2013年05月24日

案外もったメカニクスのオリジナル

愛用のメカニクスオリジナル、サバゲーはもちろん、レンジで撃つ時や本来の用途のバイクや車の整備、バイクの運転なんかにも大活躍でしたが、さすがに一年くらい酷使したので穴が開いてしまいました。

お気に入りなので同じの買ってもいいんですが、最近ラインアップに加わったマテリアル4xというモデルが気になったので購入してみました。


オリジナルの黒をちょっと派手にした印象です。


手のひら部分が新素材のマテリアル4xが採用されています。
メーカーいわく、その名の通り従来品の四倍の強度、ってことです。
触った感じは従来のオリジナルと比べるとちょっと厚ぼったい感じがしますが、多分使ってるうちに慣れてくるかなーと。

しかしやっぱり手にはめた感じはいつも通りの感じで、定番の安心感もしっかり備えていますね。
ミリフォトでもこれから露出が増えるかもしれませんね。
メカニクスもそうですが、アメリカの兵隊さんはバイクやモータースポーツ発祥のブランドをよく好んで使ってる印象ありますね。
thorやらfoxのグローブを使っていたり、アルパインスターのキャップを被ってたり。
一家に一台はモトクロスバイクがある国らしい一面でしょうかね。

マテリアル4x素材の耐久性がどんなものか、楽しみです。
タイミング良く明日はナイトゲームに遊びに行くのでさっそく使用感を確かめてみようかなってとこです。  
Posted by hCy at 22:34Comments(0)装備

2013年05月21日

個人的、G19をもっとゲームで活用しよう月間

昨年10月頃に買って、ゲームでもタクトレでも大活躍中のKJワークス製のG19、気に入っているわりにホルスターをちゃんと用意していなくて、いつもマグポに入れたりカンガルーポケットに入れたり、いざって時の事を考えるとゲームではついついCQCホルスターに入れたガバに頼りがちでした。

が、ようやく買いましたグロック用のCQCホルスター。
これを買う時はいつも秋葉原のウィリーピートさんにて、という自分ルール。


G19用がなかったのでG17用で。
ちょうど同じタイミングで、ナイトゲームが控えていたりタクトレ用に使ってみようと思って購入したフラッシュライトも一緒に撮ってみた。


銃身が短い分、けっこう隠れます。
こうして見ると、G19とG17ってけっこうサイズ違うもんですね。
特にどこか引っかかるってこともなく、調整用のネジをちょっと緩めてやる程度でスチャっと入ります。

知っている人は知っているかと思いますが、マルイのガスブロG17はBHI製のCQCホルスターにはサイズが若干合っていないようで入らないそうです。
どうやらM&PもG17用のCQCホルスターに入るようで、WE製のM&Pもこれで使えるそうな。
近々M&P買おうと思っていたので出費が減らせる!!w


スムーズにドロー、収納が出来るのはやっぱり安心感ありますね。
いざって時にいつでもピストルが取り出せるっていうのはけっこう心強いもんです。
普段腰にぶら下げてるだけで「ハンドガンなんか使わないよ〜」っていうそこのアナタ、せっかくの季節ですしピストルもガンガン使いましょう!!w

ってな具合で、これでまた一つG19が頼れる存在になりました。
うーん、週末のゲーム楽しみだ。  
タグ :G19

Posted by hCy at 18:23Comments(0)装備